Friday, November 18, 2016

Memo of git usage ギット学習メモ

 最近、数多くのオープンソースプロジェクトはGitHubを使うようになっています。たとえば、人工知能で有名はTorchというプラットホームもその一つです。

 既存のものを壊す前に、まず自分でいろいろ試した方はいいので、github.comでアカウントを作り、gitコマンドを使い倒すことをお勧めします。

LinuxやUnix環境でコマンドだけを使う場合、まず以下のコマンドでユーザーインターフェース(GUI)を止めましょう。
$unset SSH_ASKPASS
そうしないと、例えばgit pushを実行すると、以下のエラーメッセージが表示され、コマンドが失敗します。
(gnome-ssh-askpass:28497): Gtk-WARNING **: cannot open display:
次には、必須のREADME.mdを作成してから、以下のコマンド群でサーバーに追加してみましょう。
git init
git add README.md
git commit -m "inital commit"
git remote add origin https://github.com/user_name/repository_name.git
git push -u origin master
但し、user_nameは自分が作成したアカウント名で、repository_nameは自分が作成したリポジトリ(repository)の名前です。また、git initは最初の時一回だけ実行することです。
push時は、UsernamePasswordが聞かれるので、アカウント作成時の同情報を入力すればOkです。

0.gitの作業環境モデル
 gitはworkspaceindexrepositoryという三つの「スペース」がある。repositoryはローカルとリモートとあり、リモートはいわゆるサーバで、全員共有するものである。前者のローカルのrepositoryは自分のところにあり、自分しか見えないものである。

 workspaceは作業場で、実際直接に編集や削除、新規追加できる場所である。

 indexはrepositoryにcommitするための場所で、workspaceで変更・追加したものを一旦こちらにaddしなければいけない。

  repositoryはファイルの履歴などを管理する場所であり、リビジョン管理の中心である。indexにあるものはcommitコマンドでこちらに反映する。

  ローカル環境で、あるリモートのURL<url>に略称(origin)を付けるには、
      $git remote add origin <url>
 ここでは、originというのは世間一般的に使われている略称で、混乱を恐れなければ、どんな名前でもよい。

 初めての作業としては、リモートリポジトリをクローンすること。
    $git clone <remote_git_url>

1.ブランチを作成・変更する
 以下のコマンドで、branchnameというブランチを作成し、そのブランチに切り替える。
      $git checkout -b <branchname>
 システムは、以下のメッセージを表示するはず。
      $Switched to a new branch 'branchname'
 但し、これだけでは、まだローカルにあるので、以下のコマンドでリモートに追加する
      $git push origin <branchname>
 以下のコマンドで、指定ブランチを削除する
      $git branch -d <branchname>
 但し、作業中の内容があるが、それでも削除したい場合、以下のコマンドで強制的に削除
      $git branch -D <branchname>


2.リモート・リポジトリからファイル・変更を取得・同期する
 あるブランチbranchnameのファイルを取得するには、
    $git fetch origin branchname
    $git checkout branchname
 間違って一つのファイルを消して、それを復元させたい場合(ただし、commit前)
    $git checkout <filename>

 リモートリポジトリから、あるブランチbranchnameの最新内容をローカルに反映するには、
    $git pull origin branchname

3.ファイルを追加・変更する
 以下のコマンドで追加・変更したファイルをindexに反映する
      $git add <add-or-changed-file>
 以下のコマンドでindexにある変更・追加のファイルをローカルのrepositoryにコミットする
      $git commit <add-or-changed-file> -m "my comment"
 ローカル・リポジトリを更新するには(つまり最新の内容をリモートから持ってくる)
      $git pull

 気を付けなければいけないのは、"add ."というコマンドです。
     $git add .
 というコマンドで、現在のディレクトリーの下にある変更ファイルをすべてindexに持っていきます!
 特にgitignoreファイルをちゃんと設定していないと、コンパイルした中間ファイルや、エディターが作成したバックアップファイルはすべてaddされる!「.gitignore」ファイルはブランチごとに元ますので、いつも同じものを無視してもらい時には、以下のように、グローバル用のignoreファイルを設定しよう。
      $ git config --global core.excludesfile [git_ignore_file_name]

 万が一やってしまった場合、つまり関係ないファイルをaddした場合、以下のコマンドでやり直せる。"."は現在のディレクトリの意味。
    $git reset .
 これで、indexにaddしたすべてのものを元(commit前)に戻せる

 git add した個別のファイルを元に戻すには
    $git reset HEAD -- $file

 commitしたばかりのものを取り消したい場合、以下のコマンド
      $git reset --soft HEAD~1

 新規ファイルをindexにaddしてほしくないときに、「-u」オプションを使おう。
      $git add -u

 リモートのブランチとの差分を確認するには、まずリモートのブランチをリストアップし、
      $ git branch -a
      * master
    remotes/origin/master
    remotes/origin/branch1
 それから、以下のコマンドを実行する
      $ git diff remotes/origin/branch1

 ローカルで変更したファイルを元の状態に戻すには
     $ git reset <file_name>
     $ git checkout <file_name>

4.ブランチにタグを付ける
 以下のコマンドでチェックアウトされているブランチにタグを付ける
      $git tag <tage_name>
 デフォルトでは、git push コマンドはタグ情報をリモートに送らないため、以下のようにリモートサーバーにプッシュする必要がある。
      $git push origin <tag_name>
 タグを削除するには
      $git tag -d <tag_name>
 リモートのタグを削除するには、上記のようにローカルのタグを削除した上に
      $git tag -d :<tag_name>

5.ブランチをマージする
  以下のコマンドで、チェックアウトされているブランチを指定ブランチ<branch_name>とマージできる
      $git merge <branch_name>
      $git push origin <branch_name>

6.公開鍵について
デフォルトでは、自分のルートの.sshの下にid_rsaという公開鍵のファイルを作るが、その属性は644だったりすると、以下のエラーになります。xxxはユーザー名です。
Permissions 0644 for '/home/xxx/.ssh/id_rsa' are too open.
It is required that your private key files are NOT accessible by others.
This private key will be ignored.
bad permissions: ignore key: /home/xxx/.ssh/id_rsa
id_rsaの属性を600にすれば問題がなくなります。

7.ローカルのcommit等の変更をすべて捨てて、リモートのもので置き換える
 何かの理由で、ローカルリポジトリにあるすべての変更(commitを含む)を捨てて、リモートリポジトリにある最新のものから再スタートしたい時に、以下のコマンドを実行する必要がある。
    git reset --hard @{upstream}

8.stashの中身を見るには
    git diff HEAD..stash@{0}

9.ローカルリポジトリにあるコミットをすべて破棄するには
        git pull --rebase

10.gitのindexファイル
  indexファイルのフォーマットは以下にリンクにある
  https://github.com/git/git/blob/master/Documentation/technical/index-format.txt
  indexファイルの内容を確認するには
    git ls-files

11.gitの環境変数
  Gitの内側 - 環境変数で詳しく説明されている

12.ローカルディレクトリにgitをインストールする
  Linuxマシンで管理者権限がなくてgitもインストールされていない場合、自分ホームの下にインストールすることはできます。バージョンは一例ですが、他のバージョンについてはhttp://git-core.googlecode.comで調べてください。/home/hoge/bin/localはインストール先です。
   gmakeの代わりにmakeを使う環境もあります。
  $ wget http://git-core.googlecode.com/files/git-1.7.11.3.tar.gz
  $ tar xf git-1.7.11.3.tar.gz
  $ cd git-1.7.11.3
    $ ./configure --prefix=/home/hoge/bin/local
    $ gmake
    $ gmake installl

13.git: 'submodule' is not a git command. See 'git --help'
 インストールしたバージョンによっては、submoduleコマンドが入っていないこともあり、"git submodule"コマンドを実行すると、上記のエラーになります。
 本人の場合は、git-all.noarchをインストールしたら、submoduleもインストールされました。

14.Gitの過去コミットから検索する
チェックアウトしているブランチで
git rev-list HEAD | xargs git grep '検索文字列'
ブランチ指定
git rev-list ブランチ名 | xargs git grep '検索文字列'
全ブランチから
git rev-list --all | xargs git grep '検索文字列'

15.二つのブランチの分岐点のコミットを検索する
git show-branch --sha1-name branch_A branch_B | tail -1

オプション指定
正規表現
git rev-list --all | xargs git grep -e '正規表現'
複数キーワードでAND,OR,NOT検索したい場合、
git rev-list --all | xargs git grep -e '検索文字列1' --and -e '検索文字列2'
これで、2つの検索文字列を同時に含む行が出力されます。--or, --not も一緒に使えます。
検索文字列を含む前後10行を表示したい場合。
git rev-list --all | xargs git grep -10 '検索文字列'
ファイル名を先頭に出力して、各行に行番号を出力する。
git rev-list --all | xargs git grep --heading --line-number -10 '検索文字列'

git -p file-name
コミットのすべてのDiffを見られます。

ちょっと場違いですが、リモートサーバーのディレクトリと同期を取りたいコマンドは以下の通りです。
rsync -avz username@lotus:/dir_name_on_server dir_name_local


参考リンク
[1] Git Branching Basic: Branching and Merging
[2] Git の基礎勉強 ~ Git によるバージョン管理 ~¶
[3] サルでもわかるGit入門~バージョン管理を使いこなそう~
[4] gitでアレを元に戻す108の方法
[5] Gitの過去コミットから検索するには

Wednesday, November 16, 2016

Some Fedora Tips フェドラのノウハウ集

Fedora 24でsambaの設定は以下の通りです。
$ sudo yum install -y samba
$ sudo systemctl enable smb nmb
$ sudo firewall-cmd --add-service=samba --permanent
$ sudo firewall-cmd --reload
$ setsebool -P samba_enable_home_dirs on
$ sudo pdbedit -a hiroom2
new password:
retype new password:
$ sudo systemctl restart smb nmb

Fedora 20Fedora 23Fedora 24アップグレードするには、まずFedora 22にアップグレードしなければいけません。Fedora 21にしてからだと、エラーが出てうまくいけないそうです。Fedora 22からyumが廃止されてdnfに移行しました。
fedup --network 22 --product=cloud
Fedoraを再起動すれば、Fedora Updateが勝手に動き出し、Fedora 22が立ち上がるはずです。

Fedora 22にアップグレードした後、以下のコマンドを実行しなければいけません。
dnf install python-dnf-plugins-extras-migrate && dnf-2 migrate
さらにFedora 23にアップグレードするには、まずいかのコマンドを実行します。
dnf update --refresh
dnf install dnf-plugin-system-upgrade
それから、
dnf system-upgrade download --releasever 23
dnf system-upgrade reboot



バージョンを調べるには、以下のコマンドを使います。
cat /etc/fedora-release

ネットワークのIPアドレスを調べるには、
/sbin/ifconfig -a
環境変数を調べるには(PATHを例として)
echo $PATH
ホストの情報は以下のファイルにあります。
/etc/hosts

シェル環境(Bash)に対するシステムワイドの環境変数は以下のファイルで定義する
/etc/bashrc
ユーザごとのシェル環境(Bash)の環境変数は以下のファイルで定義する。
~/.bashrc
PATHのような環境変数を常に変える(追加する)には以下のコマンドで行う。
Change environmental variables like PATH permanently with the following command.
vi  ~/.bashrc
...
export PATH=$PATH:/newpath
漢字入力環境は以下のリンクからダウンロードできる。基本的にibusのAnthyかMozcは一番夕目のようです。
ibus-mozc rpm build for : Fedora 14
Japanese Input on Fedora 14 Linux
Japanese Input Method on Fedora 14
あるいは、以下のコマンドで、Anthyをインストールし、System-Preferences-Input MethodでJapaneseを指定し、Anthyを選択すれば、Ctrl+Spaceキーで、日本語入力と英語入力のモード切り替えができます。
yum install ibus-anthy

rpmコマンドで以下のようにrpmファイルをインストールできる。
# rpm -ivh package.rpm
ベンチマークソフトはHardinfoと言うものがあり、以下のコマンドでインストールできます(Bench mark for Fedora)。
yum install hardinfo
システムメッセージ・表示まで日本語化するには、.bash_profileファイルに以下のものを追加すればよい。
export LANG=ja_JP.UTF-8
ただし、Desktop/ ディレクトリは「デスクトップ 」に名前変更されてしまうので、要注意です!

 Fedoraには限りませんが、モートデスクトップを利用したい場合TigerVNCというソフトウエアがあります。

システム・モニターは以下のGnomeコマンドがあります。
gnome-system-monitor
KDEというデスクトップ環境は、Qt(キュート)というフレームワークで開発されています。対して、gnome環境で開発は、GTK+というクロスプラットフォームのウィジェット・ツールキット(GUIツールキット)はあります。

sambaの設定は以下のものをインストールする必要があります。
sudo apt-get -yV install system-config-samba

GNOMEアプリケーション一覧にはGNOME環境で動作する(基本的に無料の)ソフトウエアをまとめてあります。

Fedoraを含めるLinux上で動作するHTMLエディターは以下のものはあります。

Bluefish一番気軽に使えるマークアップエディタ。
Screemプログラミングのためのエディタに、HTMLもつけたもの。
KompozerWYSWYGもできる高機能エディタ。しかし最も重い。
SeaMonkeyブラウザからIRC、RSSリーダまで備えた統合環境。HTMLエディタの機能もある。
Quanta plus高機能だが見た目はシンプルで動作も軽い。WYSWYGもできる。インストールすると、Kompozerも入る。
hostnameを変えるには、/etc/sysconfig/networkのHostnameを変更し、以下のコマンドでnetworkを再起動すればよい。
#service network restart

Fedora 14のダウンロード先は以下にあります。
64ビット版: http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/14/Fedora/x86_64/iso/
32ビット版: http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/14/Fedora/i386/iso/ 
bashlsコマンドのディレクトリの色変更する方法は以下の通りです。
  まず以下のコマンドを実行する。
cp /etc/DIR_COLORS ~/.dir_colors
vi ~/.dir_colors
viの中で、DIRを検索し、「DIR 01;34     # directory」を「DIR 01;33     # directory」に変更する。

yumでインストールしたソフトを調べるには、
        yum list installed
これで、既にインストールしたソフトウェアの一覧を表示します。

インストール可能なソフトウェアの一覧を表示するには
        yum list

SFTP (SSH File Transfer Protocol) をサポートするftpソフトウエアはNcFTPがあります

iPadでGoodReaderを起動して、sshdのサービスに入って、ファイルを大量にダウンロードしたところで、なぜか以下のエラーメッセージが表示されました。GoodReaderは他の表示もなければ、反応もなかなか鈍いので、最初は完全にだめかと思いました。
しかし、よく見ると、ファイルのダウンロードは着々と進んでいたようで、どうやらダウンロードを続けてくれたようです。
        Error SSH error (-43) Failed getting banner


参考リンク
TigerVNC を使いリモートデスクトップ
はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - リモートデスクトップ接続 ...
ubuntuのHTMLエディタを探す

Thursday, October 13, 2016

copytrans: iPodの音楽をiTunes・PCへバックアップ iTunesライブラリもiPodから回復!!

iTunes嫌いな人なら貴重な無料ソフトです。

詳細は、copytransにあります。

以下のことができるそうです。
  • iPod・iPhone・TouchをPCへダウンロード
  • iTunesライブラリの復元、プレイリストをiTunesにインポート
  • 個人的なデータもiTunesへインポート
  • レート・再生回数最後に再生した日などももれなくコピー
  • ビデオ・ムービー・TVショウ・オーディオブックも回復
  • アートワーク・ポッドキャストのデータ移動(購入情報含む)
  • プレイリストの曲順も完璧に保存
  • iPodデータをiTunesのカテゴリへ正確に移動
  • iPod全機種・iTouch・iPhone・iPadに対応します

Tuesday, September 6, 2016

How to change the background of Windows' lock screen ウインドウズのロックスクリーンの背景画像を変更する

例えば、Windows7ならば、以下のフォルダにある「backgrounddefault.jpg」というファイルを置き換えればよいです。
C:\Windows\System32\oobe\info\backgrounds
但し、時代遅れではあるが、画像のサイズは256KB以下でなければいけません。

上記のフォルダがなければ、作成して、そこに表示させたい画像をコピーして、名前をbackgrounddefault.jpgに変えればよいです。

もしそれでも変わらなければ、regeditを起動して、以下のキーを探してみます。なければ、作成します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Authentication\LogonUI\Background
その下に、OEMBackgroundというキーのデータを1に変更します。なければ、そのキーを作成します。

Monday, September 5, 2016

Personal Data Points That Facebook Uses to Target Ads to User フェースブックから見る個人情報の醍醐味!

gadgets 360度の「98 Personal Data Points That Facebook Uses to Target Ads to You」によると、ユーザに関する以下の情報に基づいて表示する広告を絞りこむそうです。

無料だからついつい登録・利用しているアプリには、個人情報をどのように使われるか想像もできないでしょう。

やはり無料にはわけがあります。場合によっては、やはり「ただほど高いものはない」と言う真理は成り立ちます。

以下は、「背筋がぞっとする? Facebookがあなたについて知っている98の情報」による翻訳です。
1. ロケーション
2. 年齢
3. 世代
4. ジェンダー
5. 言語
6. 教育レベル
7. 専攻
8. 学校
9. 民族的な親近感
10. 収入と純資産
11. 持ち家かどうか、種類
12. 家の価値
13. 所有地の大きさ
14. 家の面積
15. 築年数
16. 世帯構造
17. 30日以内に誕生日を迎えるユーザー
18. 家族や故郷から離れて暮らしているユーザー
19. 誕生日や婚約、結婚、引越しなどの記念日を迎える友達がいるユーザー
20. 遠距離恋愛中のユーザー
21. 新しい恋人ができたユーザー
22. 新しい仕事に就いたユーザー
23. 婚約したばかりのユーザー
24. 結婚したばかりのユーザー
25. 最近引越したユーザー
26. もうすぐ誕生日を迎えるユーザー
27. 親
28. 出産予定の親
29. どのタイプの母親か(サッカー、トレンディーなど)
30. 政治に関心の高いユーザー
31. 保守かリベラルか
32. 交際ステータス
33. 雇用主
34. 業界
35. 職種
36. オフィスのタイプ
37. 興味・関心
38. 自転車を所有しているユーザー
39. 車を買おうとしているユーザー
40. 車の部品やアクセサリーを購入したユーザー
41. 車の部品や何かしらのサービスが必要になりそうなユーザー
42. 運転している車の型やブランド
43. 車を購入した年
44. 車齢
45. 次の車を買う際の予算
46. 次にどこで車を買うか
47. 企業の従業員数
48. スモールビジネスを行っているかどうか
49. マネジメント職、取締役であるか
50. チャリティーに寄付しているユーザー(タイプも)
51. OS
52. キャンバスアプリで遊んでいるか
53. ゲームコンソールを持っているかどうか
54. 最近Facebookイベントを作成したユーザー
55. Facebookで決済したことがあるユーザー
56. Facebookで平均額以上の決済をしたことがあるユーザー
57. Facebookページの管理者
58. 最近Facebookに写真をアップロードしたユーザー
59. インターネットブラウザー
60. メールサービス
61. テクノロジーに関してアーリーアダプターかレイトアダプターか
62. 海外在住者(と元の出身国別)
63. 信用組合、国立銀行、地方銀行に所属しているユーザー
64. 投資家であるユーザー(投資の種類)
65. クレジットカードの信用枠
66. クレジットカードを頻繁に使うユーザー
67. クレジットカードの種類
68. デビットカードを持っているユーザー
69. クレジットカードの残高を繰り越しているユーザー
70. ラジオを聴くユーザー
71. 好きなテレビ番組
72. モバイルデバイスを使っているユーザー(どのブランドのデバイスか)
73. インターネットの接続タイプ
74. 最近スマホやタブレットを購入したユーザー
75. スマホやタブレットでネットにアクセスするユーザー
76. クーポンを利用するユーザー
77. ユーザーの世帯が購入する洋服の種類
78. ユーザーの世帯が一年で最も買い物をする時期
79. ビールやワイン、蒸留酒を頻繁に購入しているユーザー
80. 日用品を購入するユーザー(日用品の種類も)
81. 美容製品を購入するユーザー
82. 抗アレルギー薬や咳止め、風邪薬、痛み止め、処方せんの必要な薬を購入しているユーザー
83. 家庭用品を購入するユーザー
84. 子どもやペット向けの製品を購入しているユーザー、ペットが入る場合はペットの種類
85. 平均以上に買い物をしている世帯に属するユーザー
86. 買い物はオンラインかオフラインか
87. ユーザーが訪れるレストランの種類
88. ユーザーが買い物をする店の種類
89. ネット自動車保険や高等教育、住宅ローン、プリペイドのデビットカード、衛星放送などにかんする提案を「受け入れる人」かどうか
90. 現在の家に住んでいる年数
91. 引っ越ししそうなユーザー
92. オリンピックやフォールアメリカンフットボール(米国)、クリケットやラマダンに関心があるかどか
93. 仕事や趣味で頻繁に旅行するかどうか
94. 通勤しているユーザー
95. ユーザーが過ごすバケーションの傾向
96. 旅行から帰ってきたばかりのユーザー
97. 旅行アプリを活用したユーザー
98. タイムシェアに参加したことのあるユーザー

以下は、オリジナルです。
1. Location 2. Age 3. Generation 4. Gender 5. Language 6. Education level 7. Field of study 8. School 9. Ethnic affinity 10. Income and net worth 11. Home ownership and type 12. Home value 13. Property size 14. Square footage of home 15. Year home was built 16. Household composition.

17. Users who have an anniversary within 30 days 18. Users who are away from family or hometown 19. Users who are friends with someone who has an anniversary, is newly married or engaged, recently moved, or has an upcoming birthday 20. Users in long-distance relationships 21. Users in new relationships 22. Users who have new jobs 23. Users who are newly engaged 24. Users who are newly married 25. Users who have recently moved 26. Users who have birthdays soon 27. Parents 28. Expectant parents 29. Mothers, divided by "type" (soccer, trendy, etc.) 30. Users who are likely to engage in politics 31. Conservatives and liberals 32. Relationship status.

33. Employer 34. Industry 35. Job title 36. Office type 37. Interests 38. Users who own motorcycles 39. Users who plan to buy a car (and what kind/brand of car, and how soon) 40. Users who bought auto parts or accessories recently 41. Users who are likely to need auto parts or services 42. Style and brand of car you drive 43. Year car was bought 44. Age of car 45. How much money user is likely to spend on next car 46. Where user is likely to buy next car 47. How many employees your company has 48. Users who own small businesses 49. Users who work in management or are executives.

50. Users who have donated to charity (divided by type) 51. Operating system 52. Users who play canvas games 53. Users who own a gaming console 54. Users who have created a Facebook event 55. Users who have used Facebook Payments 56. Users who have spent more than average on Facebook Payments 57. Users who administer a Facebook page 58. Users who have recently uploaded photos to Facebook 59. Internet browser 60. Email service 61. Early/late adopters of technology 62. Expats (divided by what country they are from originally) 63. Users who belong to a credit union, national bank or regional bank 64. Users who investor (divided by investment type) 65. Number of credit lines.

66. Users who are active credit card users 67. Credit card type 68. Users who have a debit card 69. Users who carry a balance on their credit card 70. Users who listen to the radio 71. Preference in TV shows 72. Users who use a mobile device (divided by what brand they use) 73. Internet connection type 74. Users who recently acquired a smartphone or tablet 75. Users who access the Internet through a smartphone or tablet 76. Users who use coupons 77. Types of clothing user's household buys 78. Time of year user's household shops most 79. Users who are "heavy" buyers of beer, wine or spirits 80. Users who buy groceries (and what kinds) 81. Users who buy beauty products 82. Users who buy allergy medications, cough/cold medications, pain relief products, and over-the-counter meds.

83. Users who spend money on household products 84. Users who spend money on products for kids or pets, and what kinds of pets 85. Users whose household makes more purchases than is average 86. Users who tend to shop online (or off) 87. Types of restaurants user eats at 88. Kinds of stores user shops at 89. Users who are "receptive" to offers from companies offering online auto insurance, higher education or mortgages, and prepaid debit cards/satellite TV 90. Length of time user has lived in house 91. Users who are likely to move soon 92. Users who are interested in the Olympics, fall football, cricket or Ramadan 93. Users who travel frequently, for work or pleasure 94. Users who commute to work 95. Types of vacations user tends to go on 96. Users who recently returned from a trip 97. Users who recently used a travel app 98. Users who participate in a timeshare.

Friday, July 29, 2016

Memo of csh programming メモ・シェルプログラミング

1.aliasに引数を渡したい場合
   csh系は以下の通り
    % alias ech 'echo test¥!:1'
 bashは以下の通り
    $ alias ech="echo test$1"
 bashではfunctionを使うともっと豊富な機能を実現できるので、ここでも使える
    $ ech() { echo test$1; }

Wednesday, July 27, 2016

How to have more fun with Pokemon Go ポケモンGoをより楽しく遊びコツ

まず、違法行為について知っておかなければいけません。

  • GPSの位置を偽装するすべての行為
  • ポケモンのステータス改造
  • PCでのエミュレーター起動
  • サードパーティ製アプリ
  • サードパーティ製webサイ(POKEVISION/POKEIV等)

2016年8月19日のニュースによると、不正ユーザのアカウントはバン(停止)され始めたそうです。


以下はファミ通Appからまとめたものです。

ポケモンをより見つけやすくする4つのポイント
1.葉っぱが舞う場所
2.ルアーモジュールが使われたポケストップ(ピンクの花びらが舞っているポケストップ)
3.おこうを使う
4.近くのポケモンは足あとマークの数で距離がわかる

効率よくポケモンを育成する“進化”と“強化”のポイント
  序盤(低い内)の強化は不要
  進化のポイント
    進化に必要なアメの数が12個と少ないポケモン
      ・ポッポ
      ・キャタピー
      ・ビードル
  強化のポイント
    強化できるCPやHPには上限がある

効率よくタマゴを孵化させる方法
  2kmと10kmのタマゴ2コ同時孵化が効率的


Engagetによると、ポケモンGOでの捕獲のコツは以下の通りです。
 捕獲時のポイント

  • ポケモンは攻撃をしてきませんし、ボールを投げるまでは逃げません
  • ARモードをオフにすると、常にポケモンを画面中央に捉えられて簡単に
  • ターゲットリングの表示はボールの当てやすさではない
  • ボールの初期位置はタップとドラッグで変えられる
  • 画面端に沿ってスワイプすると自動で中央に向かうように投げる

ポケモンの捕まえ方

  • ポケモンが近くに現れるとスマホが振動してお知らせくれます。マップ上に出現したポケモンをタップすると遭遇画面に移ります。
  • ポケモンが出現します。
  • モンスターボールを投げるにはタップ&ホールドしてポケモンに向けてスワイプします。モンスターボールを投げる前に、ポケモンの周りに色つきの輪が表示されます。各色は難易度を示します。緑の輪=より捕まえやすい、オレンジの輪=捕まえやすい、赤の輪=捕まえにくいの仕様です。
  • 投げるのに聖子すると、ポケモンはモンスターボールに入ります。しかし、モンスターボールに入っても逃げる可能性があります。

ヒント:モンスターボールをタップ&ホールドしてくるくる回しながら投げて捕まえるとカーブボーナスが付与されます


ポケモンを旨く捕まえるには
 1 落ち着いて。序盤のポケモンはほとんど逃げません
 2 ARモードをオフにして難度を下げよう
   それで、ポケモンを常に画面中央に捉えられる
 3 ターゲットリングは「ボールの当てやすさ」ではない
      「 ボールを当てたあとに脱出される確率」である
 4 ボールの初期位置をタップとドラッグで調整しよう
 5 「画面の端をスワイプして投げる」ワザを身につけよう
   左端を上に向けてまっすぐ、勢いよくスワイプするだけ

詳細は、engagetの記事をご参照ください。


appMmediaの「ポケモンを捕まえる方法まとめ/効率的な捕まえ方」によると、

 ◎タイミングを見極める
  サークルの円が小さくなればなるほど捕獲しやすくなるボーナスがつく
当てる位置を意識する
  サークルの円が小さくければ小さいほどよく、またその円の中心に近くなればなるほどボーナスが発生します。
  当てた位置によって、それぞれ「Excelent」「Great」「Nice」の3段階評価で表示されます。
最後に、モンスターボールでの捕獲が困難な場合には、上位のボール(スーパーボールやハイパーボール)を用意する



sbappの「持ち物がいっぱいです」と表示されアイテムが取れない時の対処法」によると、

まず、不要なアイテムを捨てるしかないです。

次に、瀕死ポケモンに使える「げんきのかけら」や「キズぐすり」を捨てて、モンスターボールを優先的に取得することをおすすめします。



アプリ攻略発信サイトの「ポケモンがいっぱいになったらどうすればいいの?」によると、

 「博士に送る」ことです。送ると二度と戻らないので、対象を要注意!

 博士に送ったら、博士から「アメ」が貰えます。

 博士からアメを貰ったら、強化ができるようになります。


ポケモンの居場所を検査できるシステムは早速できて、その名はPokevisionポケビジョン)です。

今どのポケモンがどの場所に出現しているかを地図上で表示してくれるサービスです。

しかし、サービスの安定性が悪く、時にはメンテナンス状態になります。

それで、ポケビジョンの類似サービスがすぐさま立ち上げられています。

Poke Houndはポケビジョンとほぼ同じ内容のサービスです。

もう一つは、Poke Positionです。

他には、Poke Huntrmoもあるが、アクセス集中過ぎたせいか、ほとんど動いていない状態です。

PoGoMapはサービスではなく開発用のソフトウエアですが、リアルタイムポケモンマップを閲覧できるようにするサーバを構築できます。

最後ですが、ポケビジョンと同じ機能を持つアプリもあります。「PokeWhere」はその一つです。

余談ですが、「動物愛護団体PETAが、ポケモンGOに抗議。オリジナルゲーム「ポケモン青あざ・黒あざ」を公開」と言う記事によると、同団体は、公式ブログでは「ポケモンをゲットすることは、自然から動物を連れ出し、動物を虐待し搾取するサーカスや動物園といった場所に入れてしまうこととあまり大差ありません」と説明しているそうです。

それで、「ポケモンたちを捉える悪い人間たちを倒してポケモンを解放するゲーム、「ポケモン青あざ・黒あざ」というオンラインゲームまで公開しています。」


 レアものの出現率が高い場所があるらしいです。

 たとえば、「ピカチュウの巣」は東京なら以下の場所だそうです。

  • 新宿御苑
  • 戸田公園
  • 都立尾久の原公園


 日本でのポケモン出現頻度は以下の通りだそうです。




ポケモンGO モンスターリスト(ステータス・進化・入手方法一覧)は以下の通りです。
図鑑No. ポ ケモン名 タイプ1 タイプ2 入手場所 技名 進化方法
1 フシギダネ くさ どく チュートリアル
平地
タマゴ(2km)

たいあたり
つるのムチ
フシギダネのアメ25個
2 フシギソウ くさ どく フシギダネから進化
平地
はっぱカッター
つるのムチ
フシギダネのアメ100個
3 フシギバナ くさ どく フシギソウから進化

4 ヒトカゲ ほのお - チュートリアル ひのこ
ひっかく
ヒトカゲのアメ25個
5 リザード ほのお - ヒトカゲから進化 ひっかく ヒトカゲのアメ100個
6 リザードン ほのお ひこう リザードから進化

7 ゼニガメ みず - チュートリアル
平地
たいあたり(12)
あわ(15)
アクアジェット(15)
アクアテール(50)
ゼニガメのアメ25個
8 カメール みず - ゼニガメから進化
平地
新宿中央公園
かみつく(6)
みずでっぽう(10)
れいとうビーム(50)
ハイドロポンプ(60)
ゼニガメのアメ100個
9 カメックス みず - カメールから進化

10 キャタピー むし - 平地 むしくい(6)
たいあたり(12)
わるあがき(15)
キャタピーのアメ12個
11 トランセル むし - キャタピーから進化 むしくい(6)
たいあたり(12)
わるあがき(15)
キャタピーのアメ50個
12 バタフリー むし ひこう トランセルから進化 ねんりき
13 ビードル むし どく
むしくい(6)
どくばり(6)
わるあがき(15)
ビードルのアメ12個
14 コクーン むし どく ビードルから進化 むしくい(6)
どくばり(6)
わるあがき(15)
ビードルのアメ50個
15 スピアー むし どく コクーンから進化 どくづき
16 ポッポ ノーマル ひこう 平地 でんこうせっか(10)
たいあたり(12)
つばめがえし(25)
エアカッター(25)
ポッポのアメ12個
17 ピジョン ノーマル ひこう ポッポから進化 つばさでうつ
はがねのつばさ(15)
たつまき(15)
ポッポのアメ50個
18 ピジョット ノーマル ひこう ピジョンから進化 つ ばさでうつ
はがねのつばさ

19 コラッタ ノーマル -
でんこうせっか
たいあたり(12)
あなをほる(45)
コラッタのアメ25個
20 ラッタ ノーマル - コラッタから進化 かみつく(6)
でんこうせっか
ひっさつまえば(35)
はかいこうせん(70)

21 オニスズメ ノーマル ひこう
つつく
でんこうせっか

22 オニドリル ノーマル ひこう オニスズメから進化 つつく
はがねのつばさ

23 アーボ どく -
ようかいえき
どくばり

24 アーボック どく - アーボから進化 かみつく
ようかいえき

25 ピカチュウ でんき - チュートリアル でんきショック
でんこうせっか
必要なもの:ピカチュウのアメ50個
26 ライチュウ でんき - ピカチュウから進化 でんきショック
27 サンド じめん -
マッドショット
ひっかく

28 サンドパン じめん - サンドから進化 マッドショット
29 ニドラン♀ どく -
かみつく
どくばり

30 ニドリーナ どく - ニドラン♀から進化 かみつく
どくばり

31 ニドクイン どく じめん ニドリーナから進化

32 ニドラン♂ どく -
つつく
どくばり

33 ニドリーノ どく - ニドラン♂から進化 どくづき
どくばり

34 ニドキング どく じめん


35 ピッピ フェアリー -
しねんのずつき
はたく

36 ピクシー フェアリー - ピッピから進化 しねんのずつき
はたく

37 ロコン ほのお -
ひのこ
でんこうせっか

38 キュウコン ほのお - ロコンから進化

39 プリン ノーマル フェアリー
だましうち
はたく

40 プクリン ノーマル フェアリー プリンから進化 だましうち
41 ズバット どく ひこう
かみつく
でんこうせっか

42 ゴルバット どく ひこう ズバットから進化 かみつく
つばさでうつ

43 ナゾノクサ くさ どく
ようかいえき
はっぱカッター

44 クサイハナ くさ どく ナゾノクサから進化 ようかいえき
はっぱカッター

45 ラフレシア くさ どく クサイハナから進化

46 パラス むし くさ
ひっかく
むしくい

47 パラセクト むし くさ パラスから進化 れんぞくぎり
48 コンパン むし どく
ねんりき
むしくい

49 モルフォン むし どく コンパンから進化 むしくい
図鑑No. ポケモン名 タイプ1 タイプ2 入手方法 技名 進化方法
50 ディグダ じめん -
ひっかく
マッドショット

51 ダグトリオ じめん - ディグダから進化

52 ニャース ノーマル -
ひっかく
かみつく

53 ペルシアン ノーマル - ニャースから進化 ひっかく
54 コダック みず -
みずでっぽう
しねんのずつき

55 ゴルダック みず - コダックから進化 ねんりき
みずでっぽう

56 マンキー かくとう -
からてチョップ
ひっかく

57 オコリザル かくとう - マンキーから進化 からてチョップ
58 ガーディ ほのお -
かみつく
ひのこ

59 ウインディ ほのお - ガーディから進化 ほのおのキバ
60 ニョロモ みず -
あわ
マッドショット

61 ニョロゾ みず - ニョロモから進化 マッドショット
62 ニョロボン みず かくとう ニョロゾから進化 マッドショット
63 ケーシィ エスパー -
しねんのずつき
64 ユンゲラー エスパー - ケーシィから進化 サイコカッター
65 フーディン エスパー - ユンゲラーから進化 ねんりき
66 ワンリキー かくとう -
からてチョップ
けたぐり

67 ゴーリキー かくとう - ワンリキーから進化 からてチョップ
けたぐり

68 カ イリキー かくとう - ゴーリキーから進化

69 マダツボミ くさ どく
ようかいえき
つるのムチ

70 ウツドン くさ どく マダツボミから進化 はっぱカッター
71 ウツボット くさ どく ウツドンから進化 はっぱカッター
72 メノクラゲ みず どく
どくばり
あわ

73 ドククラゲ みず どく メノクラゲから進化 ようかいえき
どくづき

74 イシツブテ いわ じめん
たいあたり
いわおとし

75 ゴローン いわ じめん イシツブテから進化 いわおとし
マッドショット

76 ゴローニャ いわ じめん ゴローンから進化

77 ポ ニータ ほのお -
ひのこ
たいあたり

78 ギャロップ ほのお - ポ ニータから進化 けたぐり
ひのこ

79 ヤドン みず エスパー
みずでっぽう
ねんりき

80 ヤドラン みず エスパー ヤドンから進化

81 コイル でんき はがね
でんきショック
スパーク

82 レアコイル でんき はがね コイルから進化 でんきショック
スパーク

83 カモネギ ノーマル ひこう


84 ドードー ノーマル ひこう
つつく
でんこうせっか

85 ドードリオ ノーマル ひこう ドードから進化 だましうち
はがねのつばさ

86 パウワウ みず -
こおりのつぶて
みずでっぽう

87 ジュゴン みず こおり パウワウから進化

88 ベトベター どく -
どろかけ
ようかいえき

89 ベトベトン どく - ベトベターから進化

90 シェルダー みず -
こおりのつぶて
たいあたり

91 パルシェン みず こおり シェルダーから進化

92 ゴース ゴースト どく
ふ いうち
したでなめる

93 ゴースト ゴースト どく ゴースから進化 したでなめる
94 ゲンガー ゴースト どく ゴーストから進化

95 イ ワーク いわ じめん
たいあたり
いわおとし

96 スリープ エスパー -
はたく
ねんりき

97 スリーパー エスパー - スリープから進化 ねんりき
しねんのずつき

98 クラブ みず -
マッドショット
あわ

99 キングラー みず - クラブから進化 マッドショット
図 鑑No. ポ ケモン名 タイプ1 タイプ2 入手方法 技名 進化方法
100 ビ リリダマ でんき -
スパーク
たいあたり

101 マ ルマイン でんき - ビ リリダマから進化 たいあたり
102 タマタマ くさ エスパー
ねんりき
103 ナッ シー くさ エスパー タマタマから進化

104 カラカラ じめん -
いわくだき
どろかけ

105 ガラガラ じめん - カラカラから進化 いわくだき
106 サワムラー かくとう -
けたぐり
107 エ ビワラー かくとう -
いわくだき
バレットパンチ

108 ベ ロリンガ ノーマル -
しねんのずつき
109 ドガース どく -
ようかいえき
たいあたり

110 マタドガス どく - ドガースから進化

111 サイホーン じめん いわ
いわくだき
112 サイドン じめん いわ サイホーンから進化 どろかけ
113 ラッキー ノーマル -
はたく
114 モンジャラ くさ -
つ るのムチ
115 ガルーラ ノーマル -


116 タッツー みず -
みずでっぽう
あわ

117 シードラ みず - タッツーから進化 りゅうのいぶき
118 ト サキント みず -
つつく
マッドショット

119 ア ズマオウ みず - ト サキントから進化 つつく
どくづき

120 ヒトデマン みず -
みずでっぽう
でんこうせっか

121 ス ターミー みず エスパー ヒトデマンから進化

122 バ リヤード エスパー フェアリー


123 ストライク むし ひこう
れんぞくぎり
124 ルージュラ こおり エスパー
はたく
125 エレブー でんき -
けたぐり
でんきショック

126 ブーバー ほのお -
ひのこ
127 カイロス むし -
れんぞくぎり
いわくだき

128 ケンタロス ノーマル -
たいあたり
しねんのずつき

129 コイキング みず -


130 ギャラドス みず ひこう コイキングから進化 りゅうのいぶき
131 ラプラス みず こおり


132 メタモン ノーマル -


133 イーブイ ノーマル -
で んこうせっか
たいあたり

134 シャ ワーズ みず - イーブイから進化 みずでっぽう
135 サンダース でんき - イーブイから進化 でんきショック
136 ブースター ほのお - イーブイから進化 ひのこ
137 ポリゴン ノーマル -


138 オムナイト いわ みず
マッドショット
みずでっぽう

139 オムスター いわ みず オムナイトから進化 いわおとし
140 カブト いわ みず
ひっかく
141 カブトプス いわ みず カブトから進化 れんぞくぎり
142 プテラ いわ ひこう
かみつく
143 カ ビゴン ノーマル -
したでなめる
しねんのずつき

144 フリーザー こおり ひこう


145 サンダー でんき ひこう


146 ファイヤー ほのお ひこう


147 ミニリュウ ドラゴン -
りゅうのいぶき
148 ハクリュー ドラゴン - ミニリュウから進化

149 カイリュー ドラゴン ひこう ハクリューから進化 はがねのつばさ
150 ミュ ウツー エスパー -


151 ミュ ウ エスパー -




 日本でのサービス開始はまだ一週間しかたっていないのに、「米国で「ポケモンGO」人気がたった1週間でピークアウトした理由」と言う記事がありました。アメリカは日本より2週間選考したからのもありますけど。

 同文章によると、その理由は以下にあげられるそうです。
 1つは、コンテンツが有限であること。人気ゲームでは他のプレーヤーがコンテンツを提供して、プレーヤー同士のつながりが強まっていくといった側面があるが、「ポケモンGO」にはそれがない。

 もう1つは、たとえば「テトリス」や「キャンディ・クラッシュ」にあるような、しゃかりきになってしまうような要素がないこと。これらのゲームでは、プレーヤーがゲームに釘付けになるような心理状態や脳の動きが現れる。それが「ポケモンGO」には見られない。

 そして、ポケモンを探すだけならば初心者プレーヤーでもできるが、もっと上級になろうとすると、今度はバトル流の「ジム」攻略が難し過ぎる。うまいゲームは、もう止めようと思った瞬間に前進できるようなレベルづくりがなされており、それで興味が持続するのだという。

Tuesday, July 26, 2016

The Memo of How to Relief Insomnia 不眠症対策メモ

眠れないときでも3分以内に爆睡できちゃう7つの極秘テクとは?では以下の方法を薦めています。
  ①羊ではなくフィボナッチ数列を数えよう
  ②絶対に眠れる音楽「バイノーラルビート」
  ③自己催眠
  ④巷で話題の「4-7-8呼吸法」で即寝
  ⑤「ゆりかご運動」
  ⑥アレを出す
  ⑦頭の中で「あー」とつぶやく

同jooyでは、「眠れないなら原因を断て!眠れない7つの理由!」を以下にあげています。
  ①生活リズムの乱れ
  ②寝る直前までの電子機器利用
  ③体の冷え
  ④カフェイン・アルコールの摂り過ぎ
  ⑤満足した1日が送れていない
  ⑥運動不足
  ⑦ストレス

それでも寝れない!そんなあなたに最終手段を伝授いたしますということで、

  1 ホットミルクかココアを飲む

  2 眠れるツボを押して爆睡しよう

  3 寝間着の見直しで快適な睡眠を

  4 熟睡にいざなうお腹湯たんぽ

  5 ヨガ・ストレッチで睡眠モードに切り替える

  6 ぴったり枕で今日から熟睡

  7 悩みは「デスノート」ならぬ「悩みノート」に書き出してしまえ

  8 寝れないときは2chで笑ってストレス解消

  9 それでもだめなら安全安心の「睡眠サプリ」で決まり!

という方法も進めています。さすがに最終手段だから、どれもこれも勉強や(金と時間の)投資と努力が必要です。


すこし重複しているが、「眠れない夜をなくそう!「不眠症」の8つの対策」」では、
  1 就寝・起床時間を一定にする
  2 睡眠時間にこだわらない
  3 太陽の光を浴びる
  4 適度な運動をする
  5 自分流のストレス解消法を持つ
  6 寝る前にリラックスタイムを
  7 寝酒はダメ
  8 快適な寝室づくりを

同じichamachiの「快眠のすゝめ。眠れない「不眠症」の6つの原因とは!?」では、不眠症の6つの原因を以下のようにまとめています。

1 ストレス>
2 からだの病気>
   頭痛・関節痛・腰痛などの痛み
   心臓病・高血圧・狭心症・心筋梗塞など胸の苦しさ
   呼吸器疾患(気管支炎・肺炎)・喘息などによる咳と呼吸困難
   腎臓病・前立腺肥大・膀胱炎・過活動膀胱などによる頻尿
   認知症・脳血管疾患・脳腫瘍など
   感染症による発熱
   アレルギー疾患などのかゆみ
   胃・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎などの消化器疾患による腹痛・下痢・嘔吐など
   肝機能・糖尿病・甲状腺など内分泌・代謝疾患
   睡眠時無呼吸症候群
   ムズムズ脚症候群(レストレスレッグス症候群)など、睡眠に伴う感覚の異常
3 こころの病気
 うつ病
 不安障害
 統合失調症
4 薬や刺激物
 嗜好品(お酒・コーヒーやお茶・タバコ)
 薬
   高脂血症治療薬
   食欲抑制剤
   ステロイド
   降圧薬
   抗潰瘍薬 
   抗うつ薬
   抗パーキンソン病薬
   インターフェロン(抗ウイルス薬)
   気管支拡張薬
   抗結核薬
   また、抗ヒスタミン薬は、日中の眠気が出ることもあります。
5 生活リズムの乱れ
  飛行機
6 環境
  騒音




Monday, July 11, 2016

Chromeユーザー調査を偽った「2016年年次訪問者調査」は詐欺なので要注意!

どこを訪問した時かは不明ですが、Chromeを使ってウェブを見ていたら、突然ポップアップのウインドウが出てきて、「本日のラッキーな訪問者はあなたです」と表示された。

ちょっと調べてみるとすぐ分かるが、これはGoogleを装ったフィッシング詐欺です。

その手口は、まず無料プレゼントをエサにして誘導し、アンケートに答えさせることから始まる。今回のの場合、プレゼントされる商品が「HD Streaming Movies」でした。

四つの簡単な質問を答えると、通常$75のところ本日限り$0、しかも在庫1のプレゼントされる商品に当たることになります。

くれぐれも注意しましょう。

しかし、どうしてそのウインドウが自動的に出てきたか不明です。

Thursday, June 23, 2016

The Right Way to Use a Camera カメラの正しい扱い方・手入れ方法

一眼レフや、ミラーレスカメラは飛躍的に入手しやすくなり、使いやすくなってきました。

一方、カメラは他の電化製品よりもデリケートな商品ですので、日ごろの使用に当たってよく手入れをしなければいけないし、使うときにも細心な注意が必要です。

以下はウェブで見つけてきた情報のようやくです。


ちょっと待って!デジタル一眼レフを故障させる間違った使い方6つとその避け方
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160622-00010004-biz_lifeh-sci&p=3
1. 高温下に放置する
2. 結露にさらす
3. 雨、雪、水にさらす
4. 砂にさらす
5. カメラストラップを着用しない
6. カメラバッグにお金をかけない


デジタル一眼レフカメラのお手入れ方法
http://diji1.ehoh.net/contents/soujihouhou.html
まずは大きいホコリやゴミなどを払い落とします
次にブロアーで小さいホコリなどを吹き飛ばす
レンズ表面の拭き掃除は専用のクロスで
仕上げはクロスでカメラ全体を拭き掃除
市販のクリーナーや薬品は極端な汚れ以外使わない

なにはともあれブロアーを
便利な個装クリーニングペーパーがオススメ
万能アイテム 

カメラボディのお手入れ方法
1.不要な部品を外す
2.ブロアーで大きなホコリを吹き飛ばす
3.綿棒でファインダーとホットシューを清掃
4.爪楊枝とクリーニングペーパーでさらに細かな部分を掃除
5.濡れタオルで全体を拭く
6.マウントを清掃する
7.ミラーボックスの清掃

Saturday, April 9, 2016

How to resolve frozen installation with Installshieldsのインストーラが反応なしの対策

InstallShield Wizardを使ったWindowsのインストーラはステータスバーが止まったままで、インストールは全くされないことがありませんか。

その状態では、キャンセルしても、インストーラが終わらないです。

対策としては、以下の手順で解決できるそうです。

  • タスクマネージャーでWindowsインストーラを中止させます。
  • Cドライブの「Program Files」の下にある「InstallShield Installation Information」に入って、中の一時ファイルをすべて削除します。

Friday, March 11, 2016

How to install Scikit-image for Python

Phythonだけをインストールした状態でscikit-imageをインストールしようとしたら、かなり苦労したので、メモとして残しておきます。

必要なものは以下の通りです。

  • pip (sudo yum install python-pip)
  • numpy (pip install numpy)
  • cython (pip install cython)


それから、以下のコマンドでscikit-imageをインストールします
  • easy_install -U scikit-image
因みに、pythonに登録されているパッケージの一覧は、https://pypi.python.org/pypi?%3Aaction=browseで見られます。

Wednesday, March 2, 2016

Enjoy Raspberry Pi 2 ラズベリーパイ B+を楽しもう!

約4000円の小型コンピューターでNASAにハッキング」と言うニュースにも登場するこの小さいコンピューターは、実に魅力満点の商品です。2019年6月現在は、Raspberry Pi 4 Model Bが発売されて、60fpsの4K動画に対応し、OpenGL ES 3.x系をサポートし、DDR4 SDRAMは最大4GBまであります。
Raspberry Pi 2 Model Bの箱
◆主な仕様
・SoC:Broadcom BCM2835 700MHz ARM1176JZFS
・GPU:Broadcom VideoCore IV 250MHz
・RAM:512MB SDRAM
・ストレージ:MicroSDカードスロット
・ネットワーク:10/100Mbps Ethernet (RJ45)
・ビデオ出力:HDMI、Composite 3.5mm 4極ジャック
・オーディオ出力:ステレオ 3.5mm 4極ジャック、HDMI
・USBポート:USB 2.0×4
・GPIO:40(2×20)ピン(UART,SPIを含む)
・電源:DC5V(2A)、給電はmicroUSBから
・サイズと重さ:85×56×17mm、45g
・サポートOS:Debian、Fedora,、Arch Linux

使い方と各種リソース

ラズベリーパイからの直接ダウンロードはこちらです。インストールするOSでRaspbianを選択する。

 というか、その前に、厳密にやれば、SD Association’s websiteからSD Formater 4.0をダウンロードし、MicroSD(推奨は8GB)をフォーマットすることです。それから、Sourceforge Project pageからWin32DiskImagerというツールをダウンロードして、インストールしたい(この場合Raspbian)のイメージをSDカードに書き込みます。

 因みに、RaspberryのHPからダウンロードした*.imgファイルをそのままSDカードにコピーするだけでいいと勘違いする人もたまにいます(汗)。

 DACを楽しむならば、 Volumio 1.55HiFiBerryRaspyFiIrBerryDAC(PCM5102A使用、ハイレゾ対応)、384kHz/32Bit PCM5102A DAC, I2S input, Ultra Low Noise Regulator等を利用できます。

 特にRaspberry Pi model A+/B+ 用 DAC カードはRaspberry Pi に直接接続可能なハイレゾ DAC カードで、ハイエンドのポータブルオーディオ機器にも採用されている 384kHz/32bit をサポートする Burr-Brown の PCM5102A を採用しています。

写真を楽しみたい場合、以下の商品は利用できます。(RS-onlineからも購入できる)
 ・Raspberry Pi Video Module Raspberry Pi Camera Board
 Omnivision 5647センサ、焦点固定モジュールに内蔵
   5メガピクセルセンサ
   内蔵IRフィルタ
   静止画像の解像度: 2592 x 1944
   最大動画解像度: 1080 p
   最大フレームレート: 30 fps
   サイズ: 20 x 25 x 10 mm
   フラットリボンケーブルによるRaspberry Piコンピュータボード上の
     15ピンMIPIカメラシリアルインターフェイス(CSI)コネクタS5への接続
  類似商品は、アマゾンのラズベリーパイ カメラモジュール Camera Module for Raspberry Pi
    (Raspberry製で、アマゾンで販売)
 ・Raspberry Pi 用 赤外線カメラモジュール Pi NoIR
   赤外線画像を撮るには、これしかないでしょう
 右の写真はOV5647カメラモジュールをケース付きのラズベリパイに接続したときの様子です。カメラをEnableしたので、LEDが点灯しています。画像の書き込みは沢山行われるし、システムの容量も限られているので、USBフラッシュメモリを差して写真専用にしています。

 記事、第6回『Raspberry Pi専用カメラモジュールで遊ぼう part 2』は使い方や組み立て方などの参考になります。

 これはRaspberry+カメラの応用版です:Raspberry Piと安めのウェブカメラで監視カメラを作る。何か動きがあったら画像保存もする

 当然引き出しに眠っているWebカメラもちゃんと使える可能性は高いですよ!「Raspberry Piと安めのウェブカメラで監視カメラを作る。何か動きがあったら画像保存もする」は使用例を紹介しています。motionというプロ部ラムを利用します。

 raspistill(raspberry pi camera専用?)やfswebcam、guvcview(手元のWebカメラではエラーになった)等のコマンドでインタバル撮影(微速撮影)したものを以下のコマンドでビデオファイルに合成できます。「Raspberry Piカメラによる微速撮影」は参考になります。

 まず、raspistillコマンド(raspberry pi用カメラで、カメラポートに接続される)で、指定間隔と時間で写真を撮りましょう。screenコマンドは、バーチャルコンソールを作り、モニターやキーボードなどを外してもコマンドをバックグランドで実行し続けてくれます。(Ctrl+aそれからdで、あるscreenのセッションから抜ける。Ctrl+dでは完全に抜ける)
$screen
$raspistill -o a%04d.jpg -t 21600000 -tl 30000
その次、以下のコマンドでビデオに合成します。
$ls *.jpg > stills.txt
$mencoder -nosound -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4:aspect=16/9:vbitrate=8000000 -vf scale=1920:1080 -o tlcam.avi -mf type=jpeg:fps=24 mf://@stills.txt
因みに、fswebcamの場合、「sudo fswebcam filename.jpg」で一枚撮影できますが、cronに以下の内容のコマンド(takepic.shとする)を追加すれば、lapse画像を撮れます(pi で遊んでみる (Webカメラ))。
#!/bin/sh
# ファイル名は時刻
filename=`date +%H%M.jpg`
/usr/bin/fswebcam -c /home/pi/etc/fswebcam.conf /run/shm/${filename}
それから、crontabに以下の行を追加すればいいです。
# 60分毎に撮影
0 * * * * /home/pi/bin/takepic.sh

接続してある(ウェブのみ?)カメラが提供している制御機能を調べるには、以下のコマンドを使います。
        $uvcdynctrl -d /dev/video1 -c

 ビデオのストリーミングにはmjpg_streamerというプログラムを使うことになります。
また、CAMERA BOARD AVAILABLE FOR SALE!には詳細なステップを紹介されています。

 Raspberry Pi で無線ルータでは、手持ちのRaspberry Piを使って、無線ルータを構築できてしまいます。

 FlashAirを使ったアプリケーションはこちらをご参照ください。

 Raspberry PiでMinecraft!では、もともと有料ゲームであるMinecraftを無料のRaspberry Pi版の「Minecraft Pi Edition」(ダウンロード)で構築できます。

 『Raspberry Piで家電をリモートコントロールしよう』:Raspberry PiのGPIOポートに電子機器を接続し、ネットワーク経由で様々な機器をコントロールする応用です。

 しゃべらせる(TTS)には、AquesTalk Piを使います。

  • Piのオーバークロック
  • クリスマス用電飾と音楽の同期
  • 湿度と温度センサー
  • 天気ステーション
  • デジタルフォトフレーム
  • ゲームデバイス
  • モバイル・ロボット
  • スーパー・コンピューター
  • ホームオートメーション・システム
  • デジタルカメラ
  • タッチスクリーン・タブレット
  • 固定電話
 小型コンピューター【Raspberry Pi(ラズベリーパイ)】がけっこう万能!も大変参考になりますよ。

 内蔵のハードウエアだけで、インターネットラジオを楽しみたい場合、mpc、pmd、alsaをダウンロードしてください。コマンドは、"sudo apt-get install mpd mpc alsa"です。後は、お呪いの"sudo amixer cset numid=3 1"を叩いて、"mpc add http://lazygit.no-ip.inf:5560/"でインターネットラジオのアドレスをどんどん登録して、例えば"mpc play 2"で2番目のアドレスを聞くことができます。詳細はInternet Radio (with some Raspberry Pi)をご参照ください。

 shoutcastのラジオ番組のアドレスはhttp://www.shoutcast.com/から入手できます。

 同じインターネットラジオの話ですが、BBCのファンであれば、BBC STREAMING RADIO SCRIPT FOR MPDは参考になります。mpdのために、BBCのストリーミングの最新アドレスを更新してくれる方法です。

 ところで、昔「 mplayer -playlist http://www.bbc.co.uk/worldservice/meta/tx/nb/live_infent_au_nb.asx」のようなコマンドで、BBCを聞けましたが、今はダメになりました。同様に、以下のアドレスもダメになりました。
    mplayer -playlist http://www.bbc.co.uk/radio/listen/live/r1.asx

 面白いことに、BASH SCRIPT FOR LISTENING TO ONLINE BBC RADIO STATIONS USING MPLAYER AND LINUXで(魚拓キャッシュ)紹介されたアドレスにある、national(イギリス国内)のアドレスはまだ生きています。

 音楽を聴くなら、mplayerのお世話になります。

 残念ながら、Raspberry版のAdobe Flashがないそうです。そのためYoutubeを見るにも大変なことをしなければいけません。

 達人となると、タブレットまで作り上げてしまいました!「私がどのようにしてRaspberry Piタブレットを作ったか」はその詳細です。

 独立したコンピュータとして使いたいならば、「Raspberry Pi」にモニタをつないでみるを参照してください。

VNC ViewerでRaspberryを使う!
さらに、vnc(virtual network computing)を使えば、タップレットや、スマフォン、PC等からも完全に操作できるようになりますよ。やり方は、まずtightvncserver(使い方は[13]を参照)をインストールして、tightvncserveコマンドで起動します。初回の起動時でパスワードを設定します。xwindowを起動しておく必要もあるので、startxコマンドを実行します。それから、PCやタップレットやスマフォンに例えばultralvnc viewerをインストールします。それで、タップレットやスマフォン等はRaspberryのディスプレイと入力デバイスになります!PCなら、VNC Viewerはお勧めです。
 この一連の作業を自動的に(つまり必要な時だけ)行うには、/etc/inetd.confに以下の行を追加する必要があります。
    startx 5901/tcp
    tightvncserver 5901/tcp
 VNCのパスワードを変更するには、vncpasswdを使います。
 VNCの起動時自動スタートについて、最後の参考リンク[14]を参照してください。
起動時にVNCのスタートに、「vncserver: Wrong type or access mode of /usr/home/Lorenzo/.vnc.」と言われるときに、/home/pi/.Xauthorityの属性は755ではないからの可能性もありますよ。

 大容量ディスクを使いたい場合、外付けハードディスクはベストチョイスでしょう。「Raspberry Piでファイルサーバ、Part2 外付けハードディスクの導入編」はいい参考になります。NTFSフォーマットの場合ntfs-3g、exFATの場合exfat-fuseをそれぞれインストールする必要があります。
 因みに、手持ちのSanDiskの32GUSBメモリを差し込んたら、システムは自動的に/media/BBC60607C605C71Aとしてマウントしてくれました。

 USBメモリを差し込むと、自動的に認識してくれます。その所在はlsusbで分かります。認識された状態で、「mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/extsd」というコマンドで、FAT32フォーマットのディスクを/mnt/extsdというディレクトリにマウントできます。いつもそう使うならば、/etc/fsatに以下の行を追加して、「sudo reboot」で再起動すればよいです。
  /dev/sda1  /mnt/extsd           vfat    defaults,rw,uid=pi,gid=pi,noatime  0       0
 実験したところ、Fat32フォーマットで、ファイルタイプをvfatにすると一番スムーズに行く感じです。

 OpenCVを楽しむために、以下の通りインストールすればよいです。
    $ sudo apt-get install libopencv-dev
    $ sudo apt-get install python-opencv
 基本中の基本だが、opencvを使う時に以下のエラーメッセージ出たら、ファイル名のパスは正しくないか、チャンネル数はあっていないだけです。
Python-OpenCV cv2 OpenCV Error: Assertion failed (scn == 3 || scn == 4) in unknown function, file ..\..\..\modules\imgproc\src\color.cpp

注意点

1.Raspberry Pi 2 にカメラのフラッシュを当てるとクラッシュするという事実が発覚されています(Why is the PI2 camera-shy ?)。
2.RaspberryはMicroSDをディスク側に使うので、頻繁の書き込みには弱いです。どうしても沢山の書き込みを繰り返す必要がある場合、ネットワーク上にあるディスクを使うか、
3.Raspbianの例ですと、最初(デフォルト)のディスク使用量はなんと2.9GB位です!最初に立ち上がる時に以下の画面(raspi-configコマンドでも入れる)の「1 Expand Filesystem」を選べば、自動的に使用中のMicroSDの最大容量を使うようになる。
4.無線LAN子機(USB版WiFi子機)の選択
デフォルトではELECOM WDC-150SU2MBKは全く認識されないこと!参考リンクの12では認識させる方法を紹介しています。しかし、いざ試してみたら、以下のエラーで失敗しました。
WARNING: "_raw_spin_unlock" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
WARNING: "_raw_spin_lock_bh" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
WARNING: "del_timer_sync" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
WARNING: "_raw_spin_unlock_irqrestore" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
WARNING: "device_init_wakeup" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
WARNING: "_raw_spin_unlock_bh" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
WARNING: "_raw_spin_lock" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
WARNING: "_raw_spin_lock_irqsave" [/usr/src/rtl8188eu/8188eu.ko] undefined!
make[1]: Leaving directory '/usr/src/raspberrypi-linux-11f2a1f'
さらに調べていくと、Raspberry pi 2 + WDC-150SU2MWH=動いた!という記事があり、どうやらupdateとupgradeをすれば、WDC-150SU2MWHなら動くようになるらしいです。しかし、同じように「sudo apt-get update」と「sudo apt-get upgrade」(2014年2月25日現在)を実行して、rebootとしても、やはりWDC-150SU2MBKを認識してくれませんでした。うむ。。。MBKはブラックで、MWHはホワイトで、色違いだけのはずですけどね。
 仕方がないので、実績のあるBUFFALO WLI-UC-GNMをまた買ってきました。いざさしてみると、すぐさま認識されて、WiFi設定メニューからも見えて、さっそくWiFiルーターに繋がりました!

問題と解決策

1.古いRaspberry Piならば、Raspberry Pi - SDカードを差しても認識しない。自分はこれで解決しましたは起動しない問題の参考になりかもしれません。
2.mplayerを使う時に以下のエラーになったら、 「~/.mplayer/config」に「afm=mp3lib」を追加すればとりあえず解決できます。
    Requested audio codec family [mpg123] (afm=mpg123) not available.
    Enable it at compilation.

その他

カーネルのバージョンを変えるには、以下のコマンドを使います。
        $sudo rpi-update 6413da9f74871b239c5bd27d7edf90a8afeab363
 ここで6413da9f74871b239c5bd27d7edf90a8afeab363は"commit hashes"であり、https://github.com/Hexxeh/rpi-firmware/commits/masterから見つけられます。
もっと電子工作をしたいならば、aitendo秋月電子通商csunなどでオンラインで色々な部品を買えます。

カーネルバージョンの確認は、「uname -a」を使うか、「/proc/version」の中身を見るかです。元となったdebianのバージョンは「/etc/debian_version」にあります。

Pi 2 ラズベリーパイ B+用スケルトンケースを付けると格好いいですよ!
Raspberry Pi ラズベリー・パイ 超小型パソコン MODEL B (PLUS) 専用ケ-ス Case for Raspberry Pi model B+(Clear) ¥ 1,300(アマゾン価格)

 ちなみに、2015年3月1日前後、つにRaspberry Pi 3が発売されました![15][16]
 CPUに1.2GHz クアッドコアの64bit CPU・ARM Cortex-A53(速度はRaspberry Pi 2の5倍)を採用し、802.11n Wi-FiとBluetooth 4.1(BLE対応)がオンボードで搭載されます。但し、消費電力もその分増え、2.5Aの電源が必要になります。

参考関連リンク

  1. ラズベリーパイと電子工作:Raspberry PiでSC1602とSC2004を制御する、Raspberry PiでRHT03を制御するなどの工作例。ソースコード付き
  2. Raspberry Pi 電子工作:サーボモーターを動かす、圧電スピーカーで音階を奏でる、部屋の明るさを取得するフォトトランジスター編、Raspberry Piをメディアサーバーに変身させる等々、面白い工作例沢山。ソースコード付き。
  3. RASPBERRY PIで自動監視システム
  4. RCタンク を作る ( 楽しい工作シリーズ + Raspberry Pi + Wi-Fi + Webブラウザ )
  5. Raspberry Pi 応用編(こじ研):キャラクタ液晶ディスプレー( SD1602HULB)の活用、SPI による ADC (Analog-Digital Converter) の接続、(超小型)有機 EL ディスプレーの接続、カラー液晶ディスプレーの接続等の実例。ソースコード付き。
  6. RaspberryPiでfluentdを立ち上げる。fluentdはさまざまなログの収集手段を提供するアーキテクチャ
  7. Raspberry Pi のクロス開発環境構築
  8. Raspberry Pi | Raspberry piとArduinoの工作室:温度センサーIC LM19を使う、Raspberry piにshut downボタンを付ける、動体検出にPIRセンサーを、Raspberry piの日本語化等は大変参考になる
  9. raspberry pi で認識しないUSBタイプの無線LAN子機 wli-uc-gn を簡単に使う方法
  10. Raspberry Piの設定【有線LAN(イーサネット)・無線LAN(WiFi)設定】
  11. Raspberry Piでwifi接続
  12. Raspberry Pi B+ モデルで無線LANアダプタ(Elecom WDC-150SU2M)を利用する
  13. パソコンの遠隔操作 (Ultr@VNC) 
  14. Raspberry Piをスッキリさせる その2(VNCサーバ自動起動)
  15. 新CPU搭載のRaspberry Pi新モデル「Raspberry Pi 3 Model B」が登場
  16. RASPBERRY PI 3 ON SALE NOW AT $35
  17. 新「Raspberry Pi 4」が4Kサポート&CPU高速化など大幅にスペックアップして登場



Monday, February 29, 2016

Free software for physically formatting SD card SDカードの物理フォーマットをするための無料ソフト

 無料ではあるが、普通の「フリーソフト」ではなくて、パナソニック社提供されている「オフィシャル」ソフトです。

 ダウンロード先はこちらです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/sd_w/download/index.html

このソフトを使わなければいけないのは以下の場合です。

  • コンピュータに挿入すると、USBメモリとして認識するが、中にあるファイルをコピーすると、コピーがとまってしまったり、エクスプローラが固まったりする
  • 上記の操作後、SDカード自身を認識しなくなったりする

Friday, January 22, 2016

The worst passwords 最悪なパスワード

最悪なパスワード」2015年版ランキングが発表 1位は「123456」によると、
1:123456 (1)
2:password (2)
3:12345678 (4)
4:qwerty (5)
5:12345 (3)
6:123456789(6)
7:football (10)
8:1234 (7)
9:1234567 (11)
10:baseball(8)
11:welcome (New)
12:1234567890 (New)
13:abc123 (14)
14:111111 (15)
15:1qaz2wsx(New)
16:dragon (9)
17:master (19)
18:monkey (12)
19:letmein (13)
20:login (New)
21:princess(New)
22:qwertyuiop (New)
23:solo (New)
24:passw0rd (New)
25:starwars (New)

A Brief History of the Password Problem, Part 4: Worst Passwords of 2014によると、2014年の最悪なパスワードと2013からの変化は以下の通りです。「123456」は不動の一位を守られ続けてきたようです。2位の「password」もずっと不変です。
ランクパスワード2013との比較
1123456No Change
2passwordNo Change
312345Up 17
412345678Down 1
5qwertyDown 1
6123456789No Change
71234Up 9
8baseballNew
9dragonNew
10footballNew
111234567Down 4
12monkeyUp 5
13letmeinUp 1
14abc123Down 9
15111111Down 8
16mustangNew
17accessNew
18shadowUnchanged
19masterNew
20michaelNew
21supermanNew
22696969New
23123123Down 12
24batmanNew
25trustno1Down 1

世の中のハッキングソフトはまずこのようなリストからはじめるに違いありません。


今年も「最も酷いパスワード・ベスト50」が発表される季節になりました(2019年12月22日 GIZMODO)によると、2019年は以下のとおりになりました。
1 - 123456(2018年から不動)
2 - 123456789(1ランク上昇)
3 - qwerty(6ランク上昇)
4 - password(2ランク下降)
5 - 1234567(2ランク上昇)
6 - 12345678 (2ランク下降)
7 - 12345(2ランク下降)
8 - iloveyou(2ランク上昇)
9 - 111111(3ランク下降)
10 - 123123(7ランク上昇)
11 - abc123(4ランク上昇)
12 - qwerty123 (Up 13)
13 - 1q2w3e4r(新)
14 - admin(2ランク下降)
15 - qwertyuiop (新)
16 - 654321(3ランク上昇)
17 - 555555(新)
18 - lovely(新)
19 - 7777777(新)
20 - welcome(7ランク下降)
21 - 888888 (新)
22 - princess(11ランク下降)
23 - dragon(新)
24 - password1 (不動)
25 - 123qwe(新)
26 - 666666
27 - 1qaz2wsx
28 - 333333
29 - michael
30 - sunshine
31 - liverpool
32 - 777777
33 - 1q2w3e4r5t
34 - donald
35 - freedom
36 - football
37 - charlie
38 - letmein
39 - !@#$%^&*
40 - secret
41 - aa123456
42 - 987654321
43 - zxcvbnm
44 - passw0rd
45 - bailey
46 - nothing
47 - shadow
48 - 121212
49 - biteme
50 - ginger

Thursday, January 21, 2016

The safest seat in a bus バスにある一番安全な席はどこ?

バス事故 死者が最も多い席は「前方左側」で全犠牲者の38%によると、過去のバス事故から得られたデータでは、一番死者が少ない座席は、「中央右側」です。

「前方左側」に死者が集中する理由は、以下のと通りだそうです。
「いざというとき、運転手は本能的に自分の身を守ろうとして運転席の逆側、つまり助手席側(左側)を衝突させるからです。左側の最前列には、投げ出された体を止める構造物がないので、フロントガラスを突き破って車外に飛び出してしまうこともある」
安全な座席の詳細については、
「ケースバイケースなのですが、まずは運転手の真後ろです。先ほど述べた通り、運転手が身を守ろうとしますからね。それ以外では、タイヤの真上がいいでしょう。振動が大きく、足元の窮屈さが気になりますが、強度面でいえば、タイヤの上というのは最も頑丈なのです。窓側か通路側かでいえば、通路側の方がベター。バスは構造上、前後より左右からの衝撃に弱いので、万一の時、窓側は危ない。右側の通路側であればなおよい」

Sunday, January 10, 2016

海外ドラマをYouku(優酷)やTudou(土豆)を見られちゃう!

著作権等はどうなっているか分かりませんが、中国国内では、Youku(優酷)やTudou(土豆)等のウェブサービスがあり、中国国産ドラマなどを沢山見られるほか、海外のものも数多くみられます。

その海外のドラマなどは日本ではHuluのような有料サービスでしか見られません。

ならば、日本から直接YoukuやTudouにアクセスして観たくなるのは人情です。

しかし、普通にアクセスするだけでは、「海外から見られない」旨のメッセージが表示されるだけで、何も見られません。

ところが、PCでChromeを使う場合、Unblock Youkuというプラグインをインストールするだけで、見られてしまします。

Friday, January 8, 2016

The Main Causes of Fatigue 疲労の原因となりやすい習慣

Wikipediaによると、
疲労ひろう)は、痛み、発熱と並んで生体の3大アラームと言われ、身体にとって生命と健康を維持する上で重要な信号のひとつである。健常者における生理的疲労は、精神あるいは身体に負荷を与えた際に作業効率(パフォーマンス)が一過性に低下した状態と定義できる。通常、休息を求める欲求と不快感(いわゆる倦怠感)を伴うことが多い。病者における疲労(病的疲労)では、悪性腫瘍や糖尿病、慢性疲労症候群のように、負荷の少ない状態でも慢性的な作業効率の低下や倦怠感を認めることもある。
英語では、「Fatigue」といいます。

さらに、慢性疲労については、
慢性疲労症候群まんせいひろうしょうこうぐん、英: Chronic Fatigue SyndromeCFS)は、原因不明の強い疲労が長期間(一般的に6ヶ月以上)に及び継続する病気である[1]。筋痛性脳脊髄炎(Myalgic Encephalomyelitis、ME)、 ウイルス感染後疲労症候群(Post-Viral Fatigue Syndrome、PVFS)とも呼ばれる。また重篤度が伝わらない・慢性疲労と区別がつきにくいということから、Chronic Fatigue and Immune Dysfunction Syndrome(慢性疲労免疫不全症候群、CFIDS)という呼称をアメリカ患者団体が利用してもいる。

Allaboutに、「あなたの疲労をつくり出す、日常の何気ない習慣」という記事があります。

人によっては違いがあるだろうが、とても参考になる内容です。

朝、昼と夜における疲労の原因となりやすい習慣を以下に引用します。

■疲労の原因となりやすい朝の習慣
□時間ギリギリ! 慌てて起きあがり出勤の準備
□時間が無い、または食欲が無いなどの理由で朝食を食べない
□外出時の靴はファッション性重視。多少歩きにくくても気にしない!
□今日一日のことをあれこれと心配し過ぎてしまう
□「おそらく大丈夫だろう」と、一日のスケジュールを複数詰め込んでしまう
□靴底のすり減りを気にせずにそのまま外出
□目覚めた時から肩こりが……「まぁ、仕方ない!」と何もせずに出勤

■疲労の原因となりやすい昼の習慣
□デスクワークなど座り時間が長くても、ストレッチや体操などをしない。または、全く運動習慣が無い
□脚を組んで座ることが多い
□手軽にジャンクフードで昼食をとることが多い
□運動後に特にケアをしない
□毎日、筋トレで鍛えている
□家に居るのがもったいないので、休日はいつも外出をする
□風邪をひいても休まずに頑張って出勤する

■疲労の原因となりやすい夜の習慣
□仕事が終わり、疲れているけど人付き合いを重視! 居酒屋へ……
□「疲れている時は、栄養を沢山摂らなくては!」と無理にでもお腹いっぱい食べる
□夜食が欠かせない
□熱めのお風呂に入らないと満足できない
□お風呂に入る時間が短く、シャワーのみのことも多い
□就寝の食前まで、パソコンやスマホ・携帯などを使用している
□就寝時間が遅い
同記事にそれぞれの習慣についての注意点をもあげていますが、人によってはもっと違いが多いでしょう。

参考のために読むだけでいいが、重要なのはこれをきっかけに自分の生活習慣を見直すことです。

NAVERまとめには、「日常の生活習慣が原因!?元気が出ない人、疲れやすい人の7つの特徴とは?」という記事があり、以下の特徴を挙げています。
■ 満腹になるまで食べる
■ 1日3杯以上のコーヒーを飲んでいる
■ 食生活が偏っている
■ 慢性的に運動不足
■ 座るとき脚を組んでいる
■ 寝る時間と起きる時間が一定でない
■ 理想が高くて、完璧主義
どれもこれも、度が過ぎると確実に体に悪そうなものですが、意外と本人にだけ気がつかないことも多いでしょう。