Tuesday, February 5, 2019

How to detect Overdiagnosis 過剰診断の判断基準

文春より「日本では2割が過剰診断? リスクもある乳がん検診」と言う記事があります。

Wikipediaには、過剰診断の英語訳であるOverdiagnosisしかなく、その定義は「Overdiagnosis is the diagnosis of "disease" that will never cause symptoms or death during a patient's ordinarily expected lifetime」。さらに「 Overdiagnosis is a side effect of screening for early forms of disease.」つまり、生涯発祥しないか、死亡に至らない「病気」を診断することです。それは、病気の早期発見による副作用でもあります。

過剰診断は、無駄な医療(Unnecessary health care)、過剰利用(over utilization)、濃厚診療をもたらします。

theconversationの「Five warning signs of overdiagnosis」と言う記事には、診断に使われたテスト方法について、以下の5つのチェックポイントを挙げました。

  1. is there potential for more diagnoses with the new test?
  2. are more people actually being diagnosed by the new test?
  3. do the additional people diagnosed have milder or harmless forms of the disease?
  4. are more people being treated?
  5. might the harms of being treated outweigh the benefits?

簡単に訳すと、

  1. 既存のテスト方法より有効か
  2. このテスト方法ではほかのより多くの患者を見つけられたか
  3. より多く診断された患者の症状はより軽微か無害か
  4. より多くの患者が治療されているか
  5. 治療によって恩恵より損害の方が大きいか

theconversationの同記事には、甲状腺癌を例に取り上げました。一旦診断されると、その癌が小さくても、甲状腺が切除されるか、生涯甲状腺ホルモンの置き換え治療を受けることになります。しかし、ほっとおけば、害はほとんどありません。しかも、世界希望の調査によると、甲状腺癌の発見数は劇的に増えてきたにもかかわらず、それによる死亡率の向上は認められていません。

大阪大学医学系研究科甲状腺腫瘍研究チームより、「甲状腺がんの過剰診断Q&A」によると、「甲状腺がんの大部分は若年で発生し、若いうちは比較的速く成長ししばしば首のリンパ節にも転移しますが、その後徐々に成長を止めてほとんどが一生気づかれないまま経過します。これらのがんは早期診断・早期治療がふさわしくないがんです。」

preventingoverdiagnosisは過剰診断を阻止するために立ち上げられたサイトです。同サイトでは、喘息や、乳がん、高血圧などについて驚くほどの過剰診断が起こっていると警鐘を鳴らしています。また、過剰診断のきっかけはやはり、早期発見検査(screening programs)か健康診断によるものです(One common way overdiagnosis can happen is when healthy people who attend screening programs or receive tests during check-ups are diagnosed and subsequently treated for the early form of a disease which would never in fact have harmed them.)

H.ギルバート ウェルチ氏による「過剰診断: 健康診断があなたを病気にする」という本は関係書籍の一つです。

No comments:

Post a Comment